もっとよくしたい、もっと喜んでもらいたい

Interview

もっとよくしたい、もっと喜んでもらいたい

制御ソフト開発

開発

T.T.

新卒

理系

設計

ソフト

AI

入社のきっかけや理由を教えてください。

私は学生の頃からプログラミングが好きでコンピュータ関連の仕事がしたいと思っていました。地元が和歌山ということもあり、周囲から島精機にはソフトウエア開発の仕事があると聞いていたので興味を持ち、インターンシップに参加したのがきっかけです。インターシップでは、実際にホールガーメント®のサンプルを作らせていただきました。手軽にニットのプログラムを作成して、プリンターで印刷するような感覚でセーターを作れたことに感動したのを今でも覚えています。技術力の高さや社員さんの熱意を肌で感じることができ、入社への意欲が一層高まりました。実際に入社して気づいたのは、社内には社員の創造性や挑戦を尊重する風土があり、社員ひとりひとりが自分の力を発揮して仕事に取り組める環境であるということです。さらに、社員同士の交流が盛んで、フラットな関係性で仕事ができるのも良いところで、私には合っていると感じています。

入社のきっかけ

業務内容について教えてください。

コンピュータ横編機におけるコントローラー向けソフトウェアの新規開発設計に関わっています。現在、ある新機能の開発を担当しているのですが、経験の浅い方や高齢者でも機械を扱いやすくするため、AI技術を活用したシステムの導入を検討し、機械の操作を容易化できないかと日々試行錯誤しています。そこには、資源の有効活用や廃棄量を削減するなど、環境面の観点からも考慮しなければならないので難しくはありますが、とてもやりがいのある仕事だと思っています。私は開発の仕事ならではの「無」から「有」を生み出すという部分に魅力を感じています。自分が取り組んできたことやアイデアが具体化されて製品になるというのも嬉しいですが、その製品をお客様にお使いいただいて、営業社員を通じて喜びの声をいただいたときは心からの達成感が得られます。もちろん厳しいお声をいただくこともありますが、こういった一連のサイクルを直接経験できるのは、本社で一貫して作っている島精機ならではのメリットかもしれません。

仕事内容
MIT

開発の中には、プロジェクトとして数カ月で終わるものもありますが、メンバーが入れ替わりながら10年以上かけて進めているものもあります。長いと思われるかもしれませんが、技術者として実現したい夢があるので、そこに向かってひとつひとつ技術を積み重ねていきます。時間はかかりますが、夢があるからこそ飽きることはありませんし、思い入れもひとしおです。もっとよくしたい、もっと喜んでもらいたいという気持ちが前進する原動力になっています。

今後の目標を教えてください。

これまでの経験を活かしてソフトウエア開発のサイクル全体を理解し、問題解決能力と効率性を高めていきたいです。また、AI技術が目まぐるしいスピードで進化している中で、それに追いついていくためには技術スキルの向上は欠かせません。同時に、お客様のニーズを理解し、形にしていくためのビジネススキルも身につけていきたいと考えていて、どちらもバランスよく成長することを目指します。そうやって自分自身がレベルアップし、新しいものを世に生み出していくことで、地球のどこかで困っている誰かのためになればと願っています。

今後の目標

未来の仲間たちへメッセージをお願いします。

就職活動で最も大切なことは、自分をよく知ることです。自分の強みや弱み、興味関心、将来の目標など、自分自身と向き合うことで自分に合った会社や仕事を見つけやすくなります。島精機は機械、電気、ソフトだけでなく、さまざまな分野で活躍している方たちが集結して製品やサービスを提供しています。きっとこの中には、皆さんに合った仕事もあるのではないでしょうか。ぜひ一緒に働きましょう。

メッセージ

ONE DAY スケジュール

9:00
出社、朝礼、メールチェック
9:30
状況確認
11:00
会議
12:30
昼食・昼休憩
13:15
開発(プログラミング、資料作成)
20:00
退社(必要に応じて1~2時間残業)
20:30
帰宅

休日の過ごし方

仕事で頭を使うことが多いため、休日はゆっくり休養・リフレッシュすることが多いです。
また、常に新しい技術や知識を得るために、技術ブログを読んだり、セミナーに参加したりしています。

休日の過ごし方

昼休みの様子

島精機製作所の緑地 新卒採用エントリー