営業
M.E.
新卒
文系
販促
グローバル
入社のきっかけや理由を教えてください。
大学に入る前からずっと、英語を使って仕事をしたいと考えていました。たまたま和歌山に縁があり、和歌山でも海外に高いシェアを持っている島精機を知り、インターンシップを受けることにしました。先輩方の話を聞くまでは、具体的なお仕事内容はイメージできていませんでしたが、いろいろな国で活躍している方々の話を聞き、ここで自分も挑戦したいという気持ちが湧きました。大阪や東京での就職も考えていましたが、慌ただしくて疲れそうだなと感じてしまい、自分には都会暮らしが合わないことに気づきました。和歌山はフルーツ大国ですし、海産物も豊富で、生鮮食品の値段もお財布にやさしいので助かります。一方で都会の大阪へもすぐ行くことができますし、関空も近く旅行に行きやすいです。このように利便性や暮らしやすさ、自分の英語力を活かせることが魅力的だったので、島精機への入社を決めました。
業務内容について教えてください。
自社開発しているデザインソフトの販促業務を担当しており、国内外の展示会でのデモンストレーションや、海外ユーザーへの技術サポートをおこなっています。最近ではeラーニングの構築や動画作成、Instagramの運営なども手掛けています。主にアメリカ市場を担当していますが、その他の国のお客様と話す機会も多いです。最近の出張では、イタリアと韓国で展示会関連の活動をおこない、アメリカとブラジルではお客様サポートに従事しました。 ビジネスにおいては普段の話し方と言葉遣いが変わりますので、商談の場ではビジネスフレーズを使うように心がけています。英語は私にとって母国語ではないためハードルが高く、学習は大変ですが、社内の英会話クラスを活用してスキルアップしながら日々の業務に励んでいます。
さまざまな業種のお客様と接する機会があるため、まずはお客様がどんな仕事をしていて何に困っているかを理解することを心掛けています。展示会では多くのお客様に製品のプロモーションをおこなうため、ギリギリまで準備するなどハードなこともありますが、チームメンバーと協力することで引合いや成約を得られた時は非常にやりがいを感じます。私は元々ニット関連の知識を全く持っていませんでしたが、入社後には丁寧な研修もありますし、自分やチーム内だけでは分からないことも、社内のさまざまなプロの方々から学ぶことで、お客様の問題解決に繋げることができています。
今後の目標を教えてください。
さまざまな方に支えていただいたおかげで、特にこの1、2年は多くの良い経験を積むことができました。その結果、自身の成長を実感していますが、さらなるブラッシュアップを目指したいと思っています。将来もっと広範な知識と経験を蓄え、世界中の多くのお客様の課題解決に貢献したいです。前進あるのみです!
未来の仲間たちへメッセージをお願いします。
上司との距離が近く、どんな些細なことでも気軽に相談できる関係なので、働きやすい環境です。積極的な取り組み次第で、さまざまなことに挑戦できます。島精機では多くの部署が存在しますが、他の部署でも幅広い仕事を経験することができます。私は入社して経験を積むことで、この会社は自分のやりたいことや挑戦したいことを実現できる場所だと確信しました。ぜひ皆さんも、島精機で自分の夢や目標を達成してください。
ONE DAY スケジュール
休日の過ごし方
好きなお茶を飲みながらYouTube鑑賞
カフェ/喫茶店めぐり